【鍼灸院の経営】開業3年目の壁を突破!月商安定化のための予約枠管理と収益予測術

メイン画像: 鍼灸院の予約管理システムと収益予測を示すグラフや表を表示している画面

こんにちは!鍼灸院の経営塾‐AMG‐代表の宮崎圭太です。開業から3年が経過して、「なんだか売上が安定しない」「来月の収入が読めなくて不安」とお悩みではありませんか?🤔

開業当初の情熱だけでは乗り切れない現実的な経営課題に直面するのが、まさに3年目なんです。でも大丈夫!この壁は正しい予約枠管理と収益予測システムがあれば必ず突破できます。

このブログを読めば、月商を安定させるための具体的な予約管理術と、3ヶ月先まで収益を予測できるシステム構築法がわかります。実際にAMGメンバーも実践している方法で、あなたの鍼灸院経営を安定軌道に乗せましょう!

目次

開業3年目に直面する経営の壁とその原因

売上の波が激しくなる3つの理由

開業3年目になると、多くの鍼灸院で売上の波が激しくなります。

新規集客効果の減衰 開業時の話題性や初回割引などの効果が薄れ、新規患者の獲得が困難になってきます。

患者の来院パターンの固定化 リピート患者の来院間隔が長くなったり、季節的な要因で来院頻度が変化したりします。

競合の増加による影響 同じ地域に新しい鍼灸院や整体院ができると、患者の分散が起こりやすくなります。

鍼灸院の開業後、最初の100万を最短で達成する10のステップでもお伝えしているように、3年目以降は戦略的なアプローチが必要になってくるんです。

AMGメンバーの事例から見る3年目の典型的な課題

AMGのあるメンバーは、開業3年目で月商が30万円から70万円まで大きくブレる状況に悩んでいました。

原因を分析すると、以下の問題点が見つかりました:

  • 月初に予約が集中し、月末がスカスカ
  • キャンセルが出た時の対応が後手に回る
  • 来月の売上予測ができていない

これらの課題を解決するために導入したのが、次にご紹介する予約枠管理システムです。

月商安定化を実現する予約枠管理の基本設計

1日の最適予約枠数の算出方法

まず、あなたの鍼灸院に最適な1日の予約枠数を算出しましょう。

基本の計算式 月間目標売上 ÷ 営業日数 ÷ 平均単価 = 1日の必要患者数

例:月商60万円を目指す場合 60万円 ÷ 25日 ÷ 6,000円 = 4人

これに余裕を持たせて、1日5〜6枠設定するのが理想的です。

施術時間を見直して回転率アップ!収益を最大化する時間管理法も参考に、効率的な時間配分を考えてみてください。

時間帯別料金設定で稼働率を上げる戦略

平日の昼間や夕方遅い時間など、予約が入りにくい時間帯には特別料金を設定しましょう。

効果的な価格設定例

  • 平日10〜15時:通常料金の20%割引
  • 19時以降:通常料金の10%割増
  • 土日祝:通常料金の15%割増

開業1年目でも月商80万達成!効果的な料金体系設計の完全ガイドでも詳しい料金設定のコツをお伝えしています。

リピート患者優先枠の効果的な活用法

新規患者とリピート患者の予約枠を分けて管理することで、安定した売上基盤を作れます。

リピート患者枠の設定方法

  • 全体の70%をリピート患者枠として確保
  • 次回予約を取りやすい仕組みづくり
  • 定期来院の患者さんには固定枠を提供

これにより、月の売上の7割程度は予測可能になります!

3ヶ月先まで読める収益予測システムの構築手順

月間目標を逆算した週次・日次計画の立て方

収益予測の基本は、月間目標から逆算することです。

具体的な計画立案手順

  1. 月間目標売上を設定(例:60万円)
  2. 週単位に分割(60万円÷4週=15万円/週)
  3. 日単位に細分化(15万円÷6日=2.5万円/日)

3か月以内に売上100万円達成する方法でもお話ししているように、明確な数値目標があることで行動が変わってきます。

季節変動を乗り切る!閑散期の売上確保戦略とイベント企画法も参考に、季節要因も考慮した計画を立てましょう。

予約状況から収益予測を立てる計算式

現在の予約状況から、月末の売上を予測する簡単な計算式をご紹介します。

収益予測の計算式 (確定予約数×平均単価)+(予想新規数×新規単価)=予測売上

この計算を週1回行うことで、目標達成のために必要なアクションが明確になります。

空き時間とキャンセルを収益に変える活用術

キャンセル待ちリストの効果的な運用方法

キャンセルが出た時に素早く埋められるよう、キャンセル待ちリストを作成しましょう。

キャンセル待ちリスト作成のポイント

  • 希望日時別にリスト化
  • 連絡の優先順位を設定
  • 当日キャンセル用の緊急連絡先リスト

AMGのあるメンバーは、このシステムでキャンセル率を5%まで下げることに成功しました。

空き時間専用メニューの開発と価格設定

急な空きが出た時のために、短時間で提供できるメニューを用意しておきましょう。

空き時間メニューの例

  • 30分集中ケア(通常の7割価格)
  • 部分施術メニュー(肩のみ、腰のみなど)
  • メンテナンス施術

単価アップにつながる施術メニューの組み合わせ提案テクニックも参考に、効果的なメニュー構成を考えてみてください。

予約管理システムを使った実践的な運用テクニック

デジタルツールを活用した効率的な予約管理

予約管理を効率化するために、デジタルツールの活用は必須です。

おすすめの機能

  • 自動リマインド機能
  • 売上レポート自動作成
  • 患者データベース連携

オンライン予約システム活用で予約率を3倍にする方法でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

月末の振り返りと翌月計画の立案手順

毎月末には必ず振り返りを行い、翌月の計画を立てましょう。

振り返りのチェックポイント

  • 目標達成率の確認
  • 予約枠稼働率の分析
  • 新規・リピート比率の確認

翌月計画のポイント

  • 前月の課題を踏まえた改善策
  • 季節要因を考慮した目標設定
  • 具体的なアクションプランの策定

継続的な改善により、経営の精度が格段に向上します!

まとめ:明日から始める月商安定化アクションプラン

開業3年目の壁を突破するための予約枠管理と収益予測術をお伝えしました。

すぐに実践できるアクション

  1. 1日の最適予約枠数を計算する
  2. 時間帯別料金を設定する
  3. 月間目標から逆算した週次計画を立てる
  4. キャンセル待ちリストを作成する
  5. 月末振り返りのルーティンを作る

これらのシステムを導入することで、3ヶ月後には月商の安定化を実感できるはずです。

最初は面倒に感じるかもしれませんが、一度仕組みを作ってしまえば、経営の不安は大幅に軽減されます😊

鍼灸院経営は技術だけでなく、マネジメント力が成功の鍵を握ります。今日から少しずつでも、戦略的な経営に取り組んでいきましょう!

経営の数字を把握することで、患者さんにも自信を持って向き合えるようになります。安定した経営基盤があってこそ、質の高い施術を継続して提供できるのです。

鍼灸院経営の改善について詳しくはAMG公式LINEにご登録ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA